2025年9月にリリースされた Windows 11 Insider Preview Build 26220.6690(KB5065786) が、Dev チャネル向けに配信されました。今回のアップデートでは、Copilot との連携強化や設定画面の改善、さらに細かな不具合修正が行われています。この記事では、その内容をわかりやすくまとめました。
主な新機能と改善点
1. Copilot との統合が進化
- タスクバーのアプリにマウスを合わせると「Copilot と共有」オプションが表示され、ウィンドウの内容を Copilot Vision で分析できるようになりました。
- Click to Do 機能の強化では、画面上のテキストを選択すると翻訳提案が表示され、自然な翻訳を Copilot アプリで確認できます(Copilot+ PC 限定)。
2. 設定アプリの「アカウント管理」が刷新
- 「メールとアカウント」が 「あなたのアカウント(Your accounts)」 に名称変更。
- Windows とアプリのアカウントを一か所で管理しやすくなりました。
3. Desktop Spotlight の便利な右クリックメニュー
- デスクトップを右クリックすると、背景に関する情報を確認したり、次の背景に切り替えるメニューが表示されるようになりました。
修正された主な不具合
- File Explorer:UNC サーバー名を入力すると固まる問題を解消。
- Windows Update:エラー
0x80070002
で更新に失敗する不具合を修正。 - オーディオ:更新後に音が出なくなる問題を解決。
- オプション機能の追加:管理者保護が有効な環境で読み込みできなかった不具合を修正。
既知の問題点
- Click to Do:起動時のアニメーションが誤ったディスプレイに表示されることがある。
- ロック画面のメディアコントロール:表示されない場合がある。
- タスクバーの新しいプレビューアニメーション:一時的に無効化。
- タスクバー自動非表示:通知領域が意図せず少し見えてしまうことがある。
まとめ
今回の Build 26220.6690 では、特に Copilot との統合強化 が目立ちます。翻訳機能やウィンドウ内容の解析など、AI 活用がさらに実用的になりました。また、設定画面や Spotlight の改善で日常的な使いやすさも向上しています。
ただし、まだ既知の不具合も残っているため、Insider 版を利用している方は注意が必要です。今後の改善に期待しましょう。
👉 今後も Windows Insider ビルドの最新情報を追いかけていきますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!