ロジクールのマウスが認識しない

ロジクールのマウスが認識しない場合、以下の手順を試して問題を解決してみてください。

解決の手順


1. 接続状況を確認する

  • ワイヤレスマウスの場合:
    • 電池が切れていないか確認し、新しい電池に交換してみてください。
    • USBレシーバーがPCに正しく差し込まれているか確認してください。
    • USBレシーバーが破損していないか、別のUSBポートに挿してみてください。
  • 有線マウスの場合:
    • ケーブルが断線していないか確認してください。
    • 別のUSBポートに挿し直してみてください。

2. マウスの電源をリセット

  • ワイヤレスマウスの場合、電源スイッチを一度オフにして数秒後にオンにしてください。

3. ドライバの再インストール

  • ロジクールの公式ウェブサイトから専用ソフトウェア(Logitech G HUB または Logitech Options)をダウンロードし、ドライバを再インストールしてみてください。

4. 別のデバイスで試す

  • マウスが他のPCやデバイスで動作するか確認してください。
    • 他のデバイスでも動作しない場合、マウス自体の故障が考えられます。

5. Windowsの設定確認(Windowsの場合)

  1. デバイスマネージャーを確認:
    • 「デバイスマネージャー」を開き、「マウスとその他のポインティングデバイス」を展開。
    • マウスが表示されているか確認し、エラーが出ている場合は右クリックして「ドライバーの更新」を選択。
  2. トラブルシューティングツールの使用:
    • 「設定」→「更新とセキュリティ」→「トラブルシューティング」→「ハードウェアとデバイス」を実行してください。

6. Bluetoothの確認(Bluetoothマウスの場合)

  • Bluetooth設定でデバイスが認識されているか確認してください。
  • 必要であれば、ペアリングを解除して再度ペアリングしてみてください。

7. ファームウェアの更新

  • ロジクールの公式ソフトウェアを使用して、マウスやUSBレシーバーのファームウェアを更新してください。

8. サポートへ問い合わせ

上記を試しても解決しない場合、ロジクールの公式サポートに問い合わせることをお勧めします。保証期間内であれば、交換や修理が可能な場合もあります。

再ペアリング

ロジクールのマウス(特にワイヤレスマウス)の場合、マウスとUSBレシーバーが正しい周波数で通信していないと、認識されないことがあります。この場合、「再ペアリング」を試すことで解決することが多いです。

以下の手順で再設定を試してください。


再ペアリング手順

  1. 専用ソフトウェアをダウンロード
    • **「Logitech Unifying Software」**というソフトウェアをロジクールの公式ウェブサイトからダウンロードします。
    • このソフトウェアは、Unifyingレシーバー対応デバイスのペアリングに使用します。
    • ダウンロードリンク(参考用): Logitech Unifying Software
  2. ソフトウェアをインストールして起動
    • ダウンロードしたソフトウェアをインストールし、起動します。
    • ソフトウェアが起動したら「次へ」をクリックします。
  3. レシーバーをPCに接続
    • UnifyingレシーバーをPCのUSBポートに差し込んでください。
    • ソフトウェアがレシーバーを認識したら、画面の指示に従って進みます。
  4. マウスを再ペアリング
    • ペアリング画面が表示されたら、マウスの電源をオンにします。
    • 一部のマウスには「ペアリングボタン」があります。このボタンを数秒間押し続けて、ペアリングモードにしてください。
    • ソフトウェアがマウスを認識したら「ペアリング」を完了します。
  5. 動作確認
    • ペアリングが完了したら、マウスが正常に動作するか確認してください。

その他の注意点

  • Unifyingレシーバー対応でない場合:
    一部のロジクールマウス(例:Bluetoothマウスや「Lightspeed」シリーズ)は、Unifyingレシーバーに対応していない場合があります。この場合は、別のペアリング方法が必要になるため、製品マニュアルを確認してください。
  • レシーバーの干渉:
    レシーバーが他のデバイス(Wi-Fiルーターや他のUSBデバイス)から干渉を受けている可能性もあります。レシーバーを延長ケーブルでPCから少し離してみてください。

ロジクール M235マウスの場合

ロジクールの M235 マウスが認識しない場合、以下の具体的な手順で問題解決を試みてください。このモデルは「Logitech Unifyingレシーバー」に対応しているので、ペアリングの設定も考慮します。


1. 基本チェック

  • 電池の確認:
    • 新しい単4電池に交換してください。電池が古い場合、電力不足で動作しないことがあります。
    • マウスのLEDが点灯するか確認します。点灯しない場合は、電池の挿入方向を確認してください。
  • USBレシーバーの確認:
    • レシーバーを別のUSBポートに差し直してみてください。可能であれば、USB 2.0ポートを使用します(USB 3.0ポートで動作しないことが稀にあります)。
    • 他のPCにレシーバーを挿して認識されるか確認します。

2. Logitech Unifying Softwareを使用した再ペアリング

M235はUnifying対応モデルなので、以下の手順で再ペアリングを試みてください。

Unifying Softwareをダウンロード

  1. ロジクールの公式サイトから「Logitech Unifying Software」をダウンロードします。
    ダウンロードリンク(公式)

ペアリング手順

  1. ダウンロードしたソフトウェアをインストールして起動します。
  2. UnifyingレシーバーをPCに接続した状態で、ソフトウェアを開きます。
  3. ソフトウェアの指示に従い、「次へ」をクリック。
  4. M235マウスのペアリングボタンを操作します:
    • マウスの電源スイッチを一度オフにし、再びオンにすることでペアリングモードに入ります。
  5. マウスが認識されたら「ペアリング完了」と表示されます。

3. デバイスマネージャーで確認(Windowsの場合)

  1. デバイスマネージャーを開く:
    • Windowsの検索バーに「デバイスマネージャー」と入力して開きます。
  2. マウスの項目を確認:
    • 「マウスとその他のポインティングデバイス」を展開し、M235が表示されているか確認します。
  3. ドライバーの更新:
    • 該当するマウスデバイスを右クリックして「ドライバーの更新」を選択します。

4. 他のPCやデバイスでテスト

  • M235とレシーバーを他のPCに接続し、動作するか確認してください。
    • 他のPCでも動作しない場合、マウスまたはレシーバー自体が故障している可能性があります。

5. ハードウェアの問題が疑われる場合

  • マウスとレシーバーを掃除する:
    • レシーバーとマウス内部の接点部分が汚れている可能性があります。接点部分を乾いた布で拭いてください。
  • 保証期間内であれば、購入店またはロジクールのサポートへ連絡し、修理や交換を依頼してください。
Copied title and URL