突然の事故や体調不良など、もしものときに命を守ってくれるのがiPhoneの「緊急SOS」機能です。
一方で、落下や強い衝撃などで意図せず作動してしまうケースもあります。
この記事では、
- 緊急SOSの仕組み
- 設定方法と誤作動時の対処法
- Apple Watchでの設定方法
を初心者にもわかりやすく解説します。
🔰 緊急SOSとは?
iPhoneの「緊急SOS」は、ボタン操作で緊急通報を素早く行える機能です。
警察・救急・消防などの緊急サービスに直接連絡できるほか、設定しておけば家族や友人などの緊急連絡先にも通知されます。
この機能は、iPhone 8以降の全モデルで利用可能です。
また、iPhone 14以降では衛星通信によるSOSにも対応しています。
📱 iPhoneでの使い方
【iPhone 8以降のモデル】
- サイドボタンと音量ボタン(上下どちらでもOK)を同時に長押し
- 「緊急SOS」スライダーが表示されます
- スライダーをドラッグすると、緊急通報が開始します
また、ボタンを押し続けるとカウントダウンの後、自動的に緊急通報されます。
【iPhone 7以前のモデル】
- サイド(またはトップ)ボタンを5回連続で押す
- 「緊急SOS」スライダーをドラッグして通報
⚙️ 緊急SOSの設定方法
- 設定アプリを開く
- 「緊急SOS」をタップ
- 以下を好みに合わせて設定
- 自動通報:ボタンを押し続けると自動で通報(オン推奨)
- カウントダウン音:通報直前に警告音を鳴らす
- 緊急連絡先の設定(次の項目で解説)
👨👩👧 緊急連絡先を設定する方法
- 「ヘルスケア」アプリを開く
- 右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「メディカルID」→「編集」を選択
- 「緊急連絡先を追加」から家族や知人を登録
- 「完了」をタップして保存
緊急SOSを使用すると、登録した連絡先に位置情報と状況が自動通知されます。
🚨 【注意】誤って緊急SOSが作動したときの対処方法
iPhoneを落としたり、強く握ったりした衝撃で誤って緊急SOSが起動することがあります。
そんなときは、慌てずに以下の手順で対処しましょう。
📍通報前の場合
- カウントダウン中に表示される「キャンセル」をタップすればOK。
- まだ発信されていない段階なら、すぐに止められます。
📞すでに通報してしまった場合
- 緊急サービス(警察・消防など)が応答したら、**「誤って発信しました」**と正直に伝えましょう。
(実際に通報してしまっても、謝罪すれば問題ありません)
⚙️誤作動を減らすための設定方法
- 「設定」→「緊急SOS」へ
- 「サイドボタンで通報」または「音量ボタンとサイドボタンで通報」をオフにする
→ 誤ってボタンを押してしまうケースを防げます。 - 「カウントダウン音」をオンにしておけば、誤作動に気づきやすくなります。
⌚ Apple Watchでも使える!緊急SOSの設定と使い方
Apple Watchにも「緊急SOS」機能が搭載されています。
手首に付けたままでも、すぐに助けを呼べる便利な機能です。
✅ 設定方法
- Apple Watchの設定アプリを開く
- 「SOS」→「自動通報」をオンにする
- iPhoneの「Watch」アプリからも同様に設定可能
📞 使い方
- サイドボタンを長押し
- 「緊急SOS」スライダーをドラッグ、または長押しを続けると自動発信
- 通報後、登録した緊急連絡先にも通知されます
⚠️ Apple Watchでも誤作動は起こる?
強い衝撃や転倒検出によって、自動的に緊急SOSが起動することがあります。
その場合も、カウントダウン中にキャンセルすることで発信を防げます。
※転倒検出は高齢者の方には非常に有用な機能です。オンにしておくと安心です。
🛰 iPhone 14以降なら「衛星通信SOS」に対応!
携帯電波が届かない山奥や離島などでも、衛星通信を使ってSOSを送信できます。
Appleが専用サポートセンターを通じて、緊急サービスに連絡してくれます。
🌍 衛星通信SOSが使えるのは、一部の国や地域のみ。
日本では段階的に対応が進められています。
🧠 まとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 機能名 | 緊急SOS |
| 操作方法 | サイド+音量ボタン長押し(iPhone 8以降) |
| 誤作動対処 | キャンセルボタン/オフ設定可能 |
| 通報先 | 警察・消防・救急など |
| 緊急連絡先通知 | 位置情報を自動で送信 |
| Apple Watch対応 | サイドボタン長押しで通報可能 |
| 追加機能 | 衛星通信SOS(iPhone14以降) |
💡 最後に
緊急SOSは、「使うことがないのが一番」ですが、
命を守るための重要な機能です。
設定しておくことで、自分だけでなく家族や大切な人も安心できます。
落ち着いて行動できるように、今のうちにぜひ一度設定を確認しておきましょう。
