最初に
Google Apps Script (GAS)を、一番簡単に使ってみる方法を説明しています。
前提
すでにGoogleアカウントはあることを前提にしています。
Google Apps Scriptを開く
Google ドライブの「新規」をクリックして「その他」から「Google Apps Script」をクリック
もしもなければ「+アプリを追加」をクリックして「Google Apps Script」を追加する。
Hello, worldを表示させる
コードを打つ
定番のHello, world
function myFunction() {
Logger.log('Hello, world');
}
無題のプロジェクトを「HelloWorld」にして保存
コード.gsを「HelloWorld.gs」に変更

スクリプトを実行
メニューバーにある「実行」をクリック。
実行ログに出力されます。
スプレッドシートをGASで作成
スプレッドシートを作成するコードを打つ

新しくスプレッドシートを作るコードを打つ
function myFunction() {
SpreadsheetApp.create("新スプレッドシート");
}
実行してみる
実行ボタンを押すと下記のようなメッセージが出ることがあります。

その場合は詳細をクリックしてください。

安全ではないページに移動をクリックしてください。

許可をクリックして、Googleドライブの中を確認すると下記のようにファイルが作成されています。

Gmailとスプレッドシートを連携することができます。Google Appa Script Gmailとスプレッドシートの連携
