Googleスプレッドシートで勤務管理表

コンピューター

勤務管理表を作成する手順です。新しいスプレッドシートを作り、日付、曜日、出勤時間、退勤時間、休憩時間、勤務時間、備考欄を列に配置します。日付と曜日は関数で自動表示し、勤務時間は出勤と退勤の差を計算式で表示します。出退勤や休憩時間は直接入力し、備考欄に特記事項を記入します。これで日々の勤務状況がわかり、効率的な管理が可能です。

勤務管理表の作成手順

新しいスプレッドシートを作成

Google ドライブにアクセスし、新しいスプレッドシートを作成します。

シートの設定

デフォルトのシート名(Sheet1など)を適切な名前に変更します。例えば、「勤務管理表」という名前にすると分かりやすいです。

ヘッダーの設定

最初の行にヘッダーを設定します。日付、曜日、出勤時間、退勤時間、休憩時間、勤務時間、備考などが一般的です。

日付と曜日の自動入力

A列に日付を入力します。例えば、A2 に「2024/04/01」と入力します。
B列には曜日を自動で表示する式を入力します。B2 のセルに以下の式を入力します:=TEXT(A2, “ddd”)。これにより、日付から曜日が表示されます。

出勤時間、退勤時間、休憩時間の入力

出勤時間、退勤時間、休憩時間などの情報を入力します。それぞれのセルに直接入力するか、入力することができます。

勤務時間の計算

勤務時間を自動で計算するための式を入力します。例えば、D2 が出勤時間、E2 が退勤時間、F2 が休憩時間とすると、G2 に以下の式を入力します:=IF(E2>D2, E2-D2-F2, “”)。これにより、退勤時間が出勤時間より後の場合に勤務時間が計算されます。

備考欄の設定

必要に応じて、各日の勤務に関する備考を入力する欄を用意します。

書式設定

データを見やすくするために、適切な書式設定を行います。例えば、勤務時間の表示形式を「時間」に設定すると、小数点以下の時間を表示できます。

実際のスプレッドシート

これで基本的な勤務管理表ができあがります。後は日々の勤務情報を入力していくことで、勤務状況を管理することができます。

タイトルとURLをコピーしました