【初心者向け】iPhone・iPadを有線LANに接続してプリントする方法

がいの部屋

iPhoneやiPadは通常、Wi-Fiを使ってプリンターと通信します。しかし、
「Wi-Fi環境が不安定…」
「オフィスでは有線LAN接続で使いたい」
という方も多いのではないでしょうか?

実は、iPhoneやiPadを 有線LAN(Ethernet) に接続してプリントすることは可能です。

この記事では、

  • iPhone/iPadを有線LANにつなぐ方法
  • プリンタへ印刷する手順
  • 必要な機器・注意点
  • トラブル対応
    をやさしく解説します。

◆ iPhone・iPadを有線LANに接続するメリット

Wi-Fiを使わず、LANケーブルで直接接続することで、次のメリットがあります。

◎ 通信が安定する

Wi-Fiよりも切断や遅延が起きにくく、業務環境に向いています。

◎ セキュリティが高い

有線LANは外部アクセスが難しく、企業や医療機関では必須の場合もあります。

◎ Wi-Fiのない環境でも使える

工場・倉庫・一部オフィスなど、Wi-Fiの弱い場所でもインターネットや印刷が可能。


◆ 有線LANに接続するために必要なもの

iPhone・iPadは直接LANポートが無いため、以下の機器が必要です。

【必須アイテム】

  1. Lightning または USB-C 端子に対応した有線LANアダプタ
     ※2022年以降のiPadは多くがUSB-C
     ※iPhone 15以降もUSB-C
  2. LANケーブル(Ethernetケーブル)
  3. 電源アダプタ(必要な場合)
     Lightning-LANアダプタは、電源供給が必須のものが多いです。

Apple純正例

  • Lightning – USB 3 カメラアダプタ + USB-LANアダプタ
  • USB-C – Ethernetアダプタ

純正以外も多数ありますが、通信が不安定になる場合があるため注意が必要です。


◆ iPhone・iPadを有線LANに接続する手順

① アダプタをiPhone/iPadに接続

Lightning または USB-Cポートに接続します。


② LANケーブルをアダプタに差し込む

LANケーブルの反対側はルーターやスイッチングハブへ接続。



③ 電源アダプタを接続(Lightningモデルの場合)

Lightning-LANアダプタは給電しないとLANが有効にならない場合があります。


④ iPhone/iPadが自動的に有線LANを認識

設定 → Wi-Fi → Ethernet
という項目が表示されます。(Wi-Fiは自動的にオフにはなりません)

これで有線LAN接続が完了です!


◆ 【重要】有線LANからプリントする条件

ここが最も重要なポイントです。

● iPhone/iPad と プリンター が 同じネットワーク内に存在すること

つまり、

  • iPhone/iPad:LANケーブルで有線接続
  • プリンタ:Wi-Fi または 有線LAN

どちらも同じルーター(または同じネットワークセグメント)につながっていればOKです。


◆ プリンタに印刷する手順

印刷方法自体は、AirPrintと同じ操作です。


① 印刷したい写真・PDF・Webページを開く

写真アプリ、ファイル、Safariなど。


② 共有メニュー(□+↑)をタップ


③ 「プリント」を選択


④ 使用するプリンタを選ぶ

有線LANでも同じネットワーク内にいれば自動検出されます。


⑤ 設定(部数・両面など)を選択して「プリント」

これで印刷が始まります。


◆ 有線LAN接続で印刷できない時のチェックポイント

以下を確認すると改善することが多いです。


❶ iPhone/iPad が Ethernet を認識しているか

「設定 → Wi-Fi」に Ethernet が表示されているか確認。


❷ プリンタが同じネットワーク内にあるか

  • 会社で VLAN が分かれている
  • プリンタが別のルーターにつながっている

こうした場合は自動検出されません。


❸ プリンタがAirPrint対応か

有線LAN接続でも、印刷はAirPrint機能で行われます。


❹ ルーターの設定で「mDNS」が遮断されていないか

企業ネットワークだと、AirPrint検出に必要な mDNS(Bonjour) がブロックされている場合があります。

その場合はネットワーク管理者に相談が必要です。


◆ まとめ

iPhoneやiPadは本体にLANポートがありませんが、
アダプタとLANケーブルを使えば有線LANで安定した通信が可能 になります。

有線LAN接続後は、AirPrintと同じ方法でプリントできるため、
Wi-Fiの不安定な環境や業務現場でも安心して使用できます。

Copied title and URL